コンディショニング
19 NOV 2023
押上道場での稽古後には、施設にあるシャワーを使用することも出来ますが、銭湯に行くことも...
トレーニング法
12 NOV 2023
押上道場では、稽古にロードワークを取り入れています。ロードワークはテコンドーにおいて...
カリキュラム
06 NOV 2023
テコンドーの道場では、様々な色の帯を締めた稽古生がいます。帯の種類は段級ごとに区別されており、それぞれの色...
テコンドー
29 OCT 2023
押上テコンドーの新しい技を習っているとき、自分が今どの段階まで出来るようになったのか、あとどのくらいで...
22 OCT 2023
今回は押上テコンドークラブの稽古の中で、皆さんに守っていただきたいことを紹介します。「謙虚な姿勢...
道場の紹介
16 OCT 2023
押上テコンドークラブでは、一年間で次のような行事があります。年始のお休み明けには...
10 OCT 2023
押上テコンドークラブ(押上道場)では、毎週土曜日13:00-16:00に稽古を行っています。どのような...
23 SEP 2023
押上テコンドークラブに入門してまず習うのは、「礼」です。 武道の稽古は...
道場周辺の紹介
14 SEP 2023
隅田川は、下町に住む人々にとって昔から身近で特別な存在です。 多くの文学作品や...
07 SEP 2023
テコンドーには、大きく分けて「国際テコンドー連盟(ITF)」と「ワールドテコ...
27 AUG 2023
テコンドーは、韓国の崔泓熙(チェ・ホンヒ)総裁が朝鮮の古武道や日本の空手など...
押上人生において、大切なことはたくさんあります。 家族や友人と憩いの時間を過ごすこと...
ニュース
コラムでは、テコンドー、押上道場、周辺地域の情報について、週に1回程度の頻度...